毎年5月に電気代値上がりしてますが、知ってましたか!?
電気の検針票や払い込み用紙など確認してみてください。「再エネ賦課金」とあります。
各世帯シッカリと徴収されてますよ!!
毎月、税金のように徴収されてる再エネ賦課金何だかわかりますか??
例えば下の資料によると、今年2022年の単価は3.45円となってます。

3.45円は大した金額ではないように思えますが、再エネ賦課金の算定方法は実際の使用量に掛けるので例えば5月分、電気の使用量500㎾hだった場合再エネ賦課金は1,725円となります。実際使った電気代に単純にプラス1,725円されると言うことです。。。嫌じゃないですか?!
この再エネ賦課金、何のための徴収額なのか・・・・・これは!!!実は!!!なんと!!!
太陽光をつけてる人の売電収入になってます。。。。!!!!ほかの人の売電収入は電力会社が払ってるんじゃないんですよ!!
太陽光付けてても付けてなくても私たち全世帯が払ってるんです!!
この再エネ賦課金は、値下がりしたことがありません。毎年値上がりしてます。下がる要因がないんです。
これは太陽光が普及し続けてるということなんですね。
私たちは、この使用量を手っ取り早く下げる方法として自然のエネルギーを最大限に使うことで電力会社から出来るだけ電気を買わない方法を提案してます。
電気の無料お試しシュミレーションされてみてはいかがですか?自分のおうちの電気代がいくらまでお安くなるか見たくないですか??お気軽にご相談ください。